【つたわる日本語ワークショップ 】 CND全トヨタ労働組合様 6月19日
やさにち、多文化共生を推進され、ワークショップを応援してくださっている愛知県会議員の阿部さんのご紹介でした。
阿部議員は、外国人の日本語スキルアップと、日本人が寄り添う日本語を使うことは、同じゴールを目指している。と。おっしゃってくださいました。
まさに、やさにち活動の目指すところです。
そして、
今回も私の友人(ワークショップのファンで、サポーターだと公言してる)がお手伝いしたい!と有給まで取って来てくれ、写真を撮ったり、資料を配ったりして、細々と動いてくれました。
彼女曰く
つたわる日本語(やさしい日本語)は
遠距離恋愛と同じだね!
どちらか一方だけが、努力して一方に会いに行くよりも、お互いの真ん中あたりで会いませんか。って感じだよね。
言葉も異文化理解もそうだよねと。
確かに!
阿部議員や心強い友人のサポートもあり、ワークショップはご好評いただけました。
ご参加の皆さんが、本当に楽しんで、そして熱心に取り組んでいただきました。ありがとうございました。
これからも整備士業界にも、やさにちを広めていきたいと思います。